(大きいキルトの一部です)
いつも野菜を買っている
農家の無人販売のところで
おいしそうな かぶを買いました。
いつもは ぬか味噌に漬ける、即席漬け、サラダ、お味噌汁の具…ぐらいで
レパートリーに乏しい私…
友達から教えてもらった
「
かぶのきんぴら」 を作ってみました。
(ごま油で炒めて 普通のきんぴらと同じ作り方ですが
火を通しすぎないように)
これは ごはんがすすみます~♪
冷めてもおいしいので
お弁当にもピッタリかな (^-^)
毎年この時期 みかんを送ってくれる
香川県の おじさん おばさん。
*いつもありがとう*
届いた小包の中に みかんと一緒に入っていたもの→
こちら
レモン、小豆島の佃煮、オリーブの漬け物、平賀源内さんのコーヒー。
そして 「桑粉」 …?
桑の葉を粉にしたもので
お茶として飲んだり シフォンケーキに混ぜて使うらしいです。
体にとても良いそうで
さっそく飲んでみることに。
まず 袋を開けて
香りをクンクン (・..・)
何かに似ている…
…あっ…
私が髪染めに使っている 「ヘナ」 (植物100%の粉) と似てます

最初は薄めに お茶でいただきました。
ちょっとクセはありますが 青汁ほどではなく…(笑)
他にお料理などに 使っているかた
ぜひ教えてくださいね♪
ブログランキングに参加しています
↓こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
いつもありがとうございます