
刺繍を習っていた
今から30年ぐらい前…
教材以外にも いろいろ刺していて
すみれの刺繍を したことを思い出しました。
押し入れの中を ごそごそと探し
…ありました…

オリジナルです。
今より 昔の方が
きれいに刺せている~と思うのは
目の老化のせい…ということで

他にも出てきた刺繍は また次回…(^-^)
……………………………… 
きのうは パッチワーク生地を探しに、
東京の問屋さん巡りでした。
まず最初に浅草橋へ。
[神田手芸]~[マービー2]~[大橋]
大橋さんはいつもパッチの材料を
FAXで注文しているお店です。
雨で寒かったので お昼は 讃岐うどん屋さんで
「きのこの天ぷら温ぶっかけうどん」
あったまりました~(^o^)
探している生地2種類がなかったので
日暮里(にっぽり)の繊維街へ行くことに。
生地屋さんが いっぱいあるとは聞いてはいましたが
行くのは初めてなんです。
中央通りの入り口には 目印のアーチ。
そして左右に何軒も 生地屋さんが続きます 。
もう終わりかなと思ったら…
行く先々で ちょこちょこ買って
私の荷物もすごいことに

それでも 探している生地がなかったので
あきらめムードでしたが
最後に寄った路地裏の安田商店さんに
… ありました~

山積みの生地の中から 一生懸命探してくださって
とても親切にしていただき
嬉しかったので
次回からは まずこちらへ寄らせていただきます♡
大荷物でも 帰りの電車が全部座れて
こんな日はラッキ~☆
雑貨のお店も色々あったので
また今度ゆっくり行きたいです。
ブログランキングに参加しています
↓こちらをクリックしていただけると嬉しいです♡
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます