きのうは 節分 (^o^)ノ゜゜。
マンションなので まくお豆は
いつも 小袋入りの 袋ごとまくタイプを使っています。
最初に 18袋と 数えておいて
あちこちまいても 即 回収~(笑)
群馬県の 鬼石町というところは
全国から閉め出された鬼を迎えてくれる町だそうで
「鬼恋節分祭」 では
「福は内、鬼は内」 と お豆をまくそうです。
我が家から出された鬼さんも
そちらの町へ 行ってくれたことでしょう♡
今日は 立春

春が 一番好き♪なので
待ち遠しい~
…花粉症のお友達を気遣いつつ…
ドレスデンのバッグを作る 公民館講座は
申し込み開始日朝 すぐに
定員〆切になったそうです♪
これから 20セット分の キット作り
頑張りまーす p(^-^)q
ピンクのアマリリス
ブログランキングに参加しています
↓こちらをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村


この記事へのコメント
hinaまっく
お豆さん 小袋いりだど いいですね~
来年は(鬼に笑われる?)小袋にしてみます。
うちの鬼も 迷わず 鬼石町に行ってくれたかしら?
公民館講座のセット作り頑張ってくださいね♡
みーこ
それいいですね。
おにさんも、行くところがあってよかったですね~
可愛いアップリケですね。
公民館講座、miyukiさんの講座は楽しいでしょうね。
miyuki
こんばんは☆
小袋入りだと 後々食べるのも
少しずつ食べれて便利です。
でも すぐなくなるんですけどね(笑)
セット作り あと2週間あるので
少しゆっくり準備できそうです。
ありがとう~(*^-^*)
miyuki
小袋入りは後片付けが楽なところがいいですね♪
鬼さん全員集合は すごそうです
春のミニキルトの中のアップリケですが
和のキルトにも入れたりしています。
講座、楽しかった~と言ってもらえるように
がんばりますね♡
lavender
こういうポップな感じも可愛くて素敵♪
happiness*
何とも嬉しそうな春が来た!と言う感じで
ウキウキして来る印象がとても可愛いです♪
公民館講座のキット作り 頑張って下さいね~
miyuki
ありがとうございます♡
だいぶ前に作ったキルトの一部ですが
かわいい感じのキルトも
また作ってみたいです♪
miyuki
ありがとうございます♡
ウキウキ楽しいキルトは
飾ると お部屋も明るくなりますね♪
キット作り 楽しみながら 頑張りまーす(^-^)